日本報道検証機構(Watchdog for Accuracy inNews-reporting, Japan : WANJ)は、2012年3月、ウェブサイトGoHooの開設・運営を主たる目的として、弁護士等の有志が立ち上げ、同年11月、非営利型の一般社団法人として法人化しました。
わたしたちは、いかなる団体からも独立した民間の第三者機関として、ウェブサイトGoHooの運営、報道品質セミナーの開催など、報道の正確性・信頼性の向上を促進するために活動しています。
正確な情報は、わたしたちのライフラインです。
日本報道検証機構は、マスメディアの報道の検証を通じて、社会に正しい情報を届けるとともに報道被害の回復を目指します。
- 関連事業:報道検証サイト「GoHoo」
わたしたちのコミュニケーションには、間違いがつきものです。
日本報道検証機構は、情報の送り手のリテラシーとともに、受け手のリテラシーを高める活動にも取り組んでいます。
- 関連事業:報道品質セミナー
優れた報道があれば、それらの発展を促すべきです。
日本報道検証機構は、将来的に報道の正確性・信頼性を評価するモデルを構築し、報奨制度を確立することを目指します。
【即納!最大半額!】 NPR-3115RSUステンレスニューパールラック NPR-3115RSU, コクラキタク:da1ceb3c --- tempoporto.dominiotemporario.com
(月間/1紙あたり)
(月間/1紙あたり)
(月間/1紙あたり)
目標公開本数(月間)
上記は飽くまで目安・イメージであり、正確な数字ではありません
Googleは4月7日、ファクトチェック機能を全世界に拡張することを発表しました。この取組みに対して、日本からは日本報道検証機構/GoHooが協力する旨の報道がありましたが、そのような方針を決めた事実はありません。当該報道をしたメディアからの取材も受けておらず、Google側からも何ら連絡はありません。本件に関する事実関係は以下のとおりです。
日本報道検証機構はこのたび運営体制の縮小等により、今月をもちまして会員制度を中止することとしました。申込受付を中止させていただき、会員の方からお申し出があれば返金させていただく所存です。報道品質セミナーの開催が滞るなど、会員皆様のご期待に十分応えることができず慙愧に堪えません。深くお詫び申し上げます。
会員皆様にもご連絡させていただきますが、問い合わせフォームからのお申し出も受け付けます。
日本報道検証機構では、本日からソフトバンクが提供する「かざして募金」の寄付サービスの利用を開始いたしました。スマホやPCから簡単に継続的な寄付ができます。ぜひ皆様の継続的なご支援をよろしくお願いいたします。
ステンレスニューパールラック NPR-3115RSU当機構は、4月19日、スマートニュース株式会社オフィスにおいて「第5回報道品質セミナー」を開催します。ゲストには小川和久氏(静岡県立大学特任教授、国際変動研究所理事長)、藤村厚夫氏(スマートニュース株式会社執行役員)ほかを予定しております。プログラムやお申込方法は、GoHooの該当ページでご覧下さい。
朝日新聞の発行する雑誌「ジャーナリズム(Jounalism)」2015年3月号(3月10日発売)の特集「朝日新聞問題を徹底検証する」で、掲載された論考のうち2つに当機構の運営するGoHooが取り上げられました。
JAMMINで3月14日に行われたイベント「JAMMIN crib」で、当機構事務局長の新家がゲストに招かれ、「もしあなたがSNSで紹介したニュースが誤報だったとしたら?」をテーマに講演やワークショップを実施いたしました。アットホームな雰囲気の中、地元住民の方を中心にご参加いただきました。
- 5時間 ago【訂正記事情報】朝日新聞が6月25日付で、築地市場移転問題で水産仲卸業者のコメントについて訂正しています。 https://t.co/puQecvjhkJ Reply Retweet Favorite
- 3 days ago【お知らせ】今週発足記者会見をしたファクトチェック・ジャーナリズム(FIJ)のツイッターアカウントが開設されました。こちらもフォローよろしくお願いします。 https://t.co/uT1w2N2xpq Reply Retweet Favorite
- 4 days ago【質問受付中】本日20時放送の「NEWSを疑え!」で、発起人の楊井代表がファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)についての質問にお答えします。https://t.co/AmRyzucq6I/https://t.co/hnptTVRkxp #newsを疑え をつけてツイートを Reply Retweet Favorite
- 4 days ago【お知らせ】ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)が米国のジャーナリズム研究機関ポインター(Poynter)で詳しく取り上げられました。昨日の記者会見については→https://t.co/6LbOMNbBwr https://t.co/elJYhggyX3 Reply Retweet Favorite
- 4 days ago【出演お知らせ】今夜、当機構の楊井代表が #JWAVE の #JamTheWorld に電話出演し、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)についてお話します。https://t.co/18QbchOfnU Reply Retweet Favorite
- 4 days ago【お知らせ】昨日のファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)発足記者会見について、共同通信、毎日新聞、朝日新聞など9社10本の記事が配信されています(6月22日11時現在)。記者発表資料を公開しました。… https://t.co/UZ8ht8Njox Reply Retweet Favorite
- 5 days ago【お知らせ】本日、当機構の楊井代表など10名が発起人となり、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)発足記者会見を開催。47名の記者、メディア業界関係者が来場しました。 https://t.co/6LbOMNbBwr https://t.co/NxusTyZLXd Reply Retweet Favorite
- 6 days ago(承前)明日、発足記者会見を行う「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)の Facebookページもオープンしました。 https://t.co/LJC5Gni5B5 Reply Retweet Favorite
- 6 days ago【お知らせ】このたび、ファクトチェックの取り組みを強化、支援する仕組みを検討・構築するため、当機構の楊井代表が発起人となり、業界の垣根を超えたネットワーク団体「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」を立ち上げる運びとなりました。https://t.co/z4ZtMk0ICz Reply Retweet Favorite
【即納!最大半額!】 NPR-3115RSUステンレスニューパールラック NPR-3115RSU, コクラキタク:da1ceb3c --- tempoporto.dominiotemporario.com
gooddo(グッドゥ)の日本報道検証機構ページで「応援する!」をクリックするだけで、支援金が日本報道検証機構に届けられます。どなたでも気軽に毎日ご支援いただけます。
- 登録不要
- 特典なし
当機構の活動を継続するために、皆様からのご寄付をお願いいたします。ご希望であれば、使途を限定したご寄付や、基金の設立、当ウェブサイトへのお名前の掲載なども可能です。
- 登録不要
- 特典なし